みなさんこんにちは、ことりです☺️
NO サントラ
NO LIFE
(´ー✧`)キラッ
はい、突然なにを言い出すのやらと言った感じですが(笑)
今回の記事では、ヴァイオレットのサントラを聴いてQOL(生活の質)を上げよう!
ということで、こういうシーンではこの曲!という個人的なオススメを解説していきます!
目次
〈目覚ましにオススメ〉
・朝起きるのが苦手じゃなく、さわやかに起きたい人向け
静かな感じで始まり、手紙の飛ぶ浮遊感が気持ちいい爽やかな1曲!映画の冒頭シーンで流れるこの曲を一日の初めに流すことで「一日始まったぞー!」って感じがします!
私も目は覚めたけど起き上がれない時に聴いています(笑)
・朝なかなか起きられない人向け
先程の曲は気持ちよすぎて逆に寝てしまう。。。と言う方にはこちらはいかがでしょうか!勢いよく始まるので起きやすいと思います(笑)
・朝目覚ましが鳴っても気づかない人向け
これはね、起きれますよ←
TVシリーズでBack in Bissnesを聴いた時も、ヴァイオレットの曲にしては珍しい位明るく勢いのある曲だと感じていましたが、
この曲(外伝で、ベネディクトがバイクを走らせてるシーン)は更に上を行く明るさ&激しさで、テンション爆アゲです!笑
〈やる気を出したい時にオススメ〉
A Simple Missionというタイトル通り、ヴァイオレットのお仕事に関するシーンで流れるこの曲、テンポがよく、面倒臭い事(家事や片付けなど)を片付けたい時にオススメです!
因みに、先程ご紹介した、目覚ましにおすすめの3曲も、やる気を出したい時にオススメです!!私は皿洗い苦手なんですが、A New Era Bigins聴きながらノリノリで皿洗いましたw
〈移動中にオススメ〉
ヴァイオレットの移動シーンでよく使われている曲です!ヴァイオレット気分で歩きたい時にオススメの曲です!(車通りの多い場所など、危険な場所では聴かないでくださいね!)
〈何かに立ち向かいたい時にオススメ〉
例えば、少し憂鬱な用事や、緊張する用事があるとき、これを聴きながら電車等に乗って移動するとなんかカッコよくないですか?笑
〈ティータイムにオススメ〉
「お茶にしましょう」という、クラーラ・マグノリアの声が脳内再生されて、紅茶に涙が混ざっても、責任は負いかねます←
ティータイムですので、あまり壮大すぎない方がいいかなと、軽やかで爽やかな曲を選んでみました!外伝で、木漏れ日の中を2人走るシーンが印象的な1曲です🎶
〈結婚式にオススメ〉
フルートの旋律が美しいこちらの曲、結婚式、というものにそこまで大きな憧れを抱いていなかった私が、この曲を流したい!というだけで結婚式をしたくなった曲です(笑)
ただ、私のように結婚式の予定のない方は、ティータイムにもオススメですw
これなんかも結婚式にピッタリじゃないでしょうか!また私のように(以下略)
〈病み上がりにオススメ〉
病み上がり、というのはですね、病気ではなく、「落ち込んでいる状態から回復に向かっている時」という意味で書かせてもらいますw
ヴァイオレットが、自分が誰かのいつかきっとを奪ったことや、少佐が未帰還兵扱いになっていることを知って、引き篭ってしまい…そこからローランドさんと一緒に手紙を配達するシーンで流れるこの曲。
実際私が、落ち込んで4日くらい引きこもった後に、久しぶりに家を出て近所を散歩した時に聴くと染みる〜!!って感じでした笑
そっと背中を押してくれる1曲です!笑
〈まとめ〉
こういう時はこの曲!というオススメ曲の解説をしてきましたが、いかがでしたか?
サントラCDをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
また、サントラCDをお持ちでない方にも、サントラCDの、"ヴァイオレットのサントラが聴ける"以外のメリットを知っていただけたかと思います!
あなたもぜひ、ヴァイオレットのサントラCDで、生活に彩りを与え、QOLをあげてみませんか?(笑)
↓Amazonでのご注文はこちら!
↓サントラの使われている回数を数えてランキングにするというとち狂った記事もあるのでぜひ←