みなさんこんにちは、ことりです☺️
私は現在、androidのホーム画面の背景やアイコンを、ヴァイオレット一色にしているのですが、やり方を教えて欲しいとの声がありましたので、ブログで解説していきたいと思います✨✨✨
でもその前に、一つ残念なお知らせが…
実は、Yahoo!きせかえが使えるのはandroidユーザーだけなのです( ノД`)
ですので今回の記事は、androidをお使いの皆様のみに向けた記事になってしまいますのでご了承くださいm(_ _)m
※また、あくまで私的使用の範囲内ということで、ヴァイオレットの画像を自分のスマホの壁紙やアプリのアイコンにしていますし、皆様にもその方法をお伝えしますが、
ツイッターやその他SNSでアニメ画像を掲載することは著作権違反になりますので、それらを推奨する内容ではないことをご理解いただけるとありがたいです。
その為、このブログでは我が家の花の写真や、インコのむくちゃんの写真の写真を使って解説していきます(*´꒳`* )♪
Yahoo!きせかえには、色々なテーマがありますが、
今回は壁紙とアイコンを自分の好きな画像を使ってカスタマイズする方法をお伝えしますd('ω' )
↑壁紙とアイコンを変更した完成系がこちらです!!
私のスマホはもう出来上がってしまっているので母のスマホを借りている為、とりあえず一つだけアイコンをインコの写真に変えていますw
(むくちゃん可愛い…)
まずは、Yahooきせかえを使用する為の設定をしていきます!!
まず、GooglePlayで、Yahoo!きせかえのアプリをダウンロードしてください!
開くを押すとこんな画面が出てきます
そしてこの画面に移るのですが、右上の「あとで選ぶ」を選択してください
↓続いてホーム画面をYahoo!きせかえにするための設定を行います
次へを選ぶと、このような画面が出てくるので、
Y!きせかえを選択しましょう!
ホーム画面に戻ると
下の方に小さいマークが三つ現れます
ここまでで、準備は完了です( ¯꒳¯ )b✧
ここからは壁紙の設定の説明をしますね✨
(アイコンの変え方はその次に解説しますのでしばしお待ちを〜)
壁紙の変え方
3つの小さいマークのうち一番右のマーク、
もしくは壁紙のどこかしらを長押ししてください
すると、このような画面になりますので
真ん中の画面の編集を選びます
左の壁紙変更を選びます
左から二番目のギャラリーを押し、「ギャラリーから画像を追加」を選びます
カメラロールからお好きな画像を選んで
右上の✓を押してください
次に画像を切り取ります。
好きなところに調節できたらOKを押してください
このような画面になりますので、自分が選んだ画像をタップし
OKを押します
あとは、適用するを押すだけです!
これで壁紙を設定することができました!
一旦ホームに戻って
次はいよいよアイコンの設定をしていきましょう!
アイコンの変え方
まず、デザインを変更したいアプリを長押ししてください。
すると↓このような画面になりますので、アイコンメニューを選択してください
このような画面になるのですが、写真の矢印のように次のページに行ってください
右下の「もっと見る」を押します
登録済みを選択してください
追加を選択してください
カメラロールからお好きな画像を選択して
右上の✓を押します
(むくちゃんかわいい…)
アイコンの形になるように切り取ってください
↑カスタマイズとかはいじらなくて大丈夫です
その際、できる限り正方形に近い形になるように気を付けてください。
顔にしたい場合、大きめの方が見やすくておすすめです
(四角に囲われたむくちゃんかわいい…)
右下のOKを押すと
登録済みのところに表示されますので選択してください
OKを押してください
(かわいい…)
適用を押すと…
変更できました!!
(アイコンになったむくちゃんかわいい…)
この作業を繰り返すことで、全部のアプリを自分の好きな写真にすることができます…
なので、結構大変っちゃ大変ですw
自分色に染めてやるぜ!という情熱のある方は、ぜひお試しください♪
申し訳ないことに、私もYahoo!きせかえにそこまで詳しいわけではないので、この記事に書かれていること以上の質問にお答えすることはできません…
ですが、この記事を参考に、皆様が自分好みのホーム画面にカスタマイズして
ニマニマとホーム画面を眺め続ける変人仲間になってくださることを願っています(笑)
また、やっぱりもとに戻したいという場合は、
スマホの設定
↓
アプリ
↓
デフォルトアプリ
↓
ランチャー
↓
というところから
最初の方に登場した
この画面にいって、元の状態に戻せますのでご安心を(*´ `*)
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました(*´ω`*)